たのしく癒しの多い、ペットとの暮らし。
でも、犬や猫と一緒に暮らす住宅には特有のトラブルもつきものです。特に、壁や床、家具など、室内のキズや保護対策についてお悩みの方は多いのではないでしょうか。
せっかくのペットとの暮らしをより快適なものにするために、今からでもできる対策がたくさんあります。
このページでは、犬や猫と暮らすうえで押さえておきたい「壁」のポイント、また「壁」の保護と補修、壁紙の張り替えといった「壁」にできる対策に焦点をあて、まとめていきたいと思います。
賃貸物件にオススメの原状回復可能な施工方法、壁紙をはじめとする、壁紙屋本舗イチオシの商品など、盛りだくさんにご紹介していきます!
目次
ペットとの暮らしをより快適にする「壁」のポイント
ペットと室内で暮らす上で気になる室内の保護。床と同等に最も気を使うのが「壁」ではないでしょうか。
そもそもどういった「壁」がペットとの暮らしに向いているのか、ポイントをまとめてみましょう。
POINT1.キズに強い …壁紙を選ぶ際のキーワードは「表面強化」「防キズ」
犬のいたずら、猫の爪とぎ、壁につくキズはペットとの暮らしで避けがたいトラブル!
一つの対策としてオススメしたいのが、キズに強い壁紙を選ぶこと。一般的な壁紙より引っかきキズや衝撃に強い「表面強化」「防キズ」の機能をもった壁紙がおすすめです。
POINT2.汚れに強い …壁紙を選ぶ際のキーワードは「防汚」「撥水」
壁に体をこすりつけたり、壁際のゲージ周りでご飯やトイレの粗相など…壁は常に汚れと隣合わせ。汚れに強い壁紙なら、汚れがついても落ちやすくお掃除もカンタンです。
ペットの汚れだけでなく、一般のビニル壁紙では落ちにくい油汚れや手垢、落書きやタバコのヤニ汚れも、水拭きや中性洗剤、消毒用アルコールを使って落とせるのもうれしいポイント!
「防汚」「撥水」といったキーワードで壁紙を探してみましょう。
POINT3.気になるにおいを軽減 …壁紙を選ぶ際のキーワードは「消臭」
お部屋に充満するペットのにおい。一緒に暮らしていると普段は気にならなくても、来客時などは少し心配になることもあるのではないでしょうか。
換気をこまめに…といっても限界があります。「消臭効果」のある壁紙、また漆喰や珪藻土といった天然素材の塗り壁も消臭効果が高いとされており、ペットのいるお宅にオススメです。
POINT4.キズがついたときに修復しやすい
程度に差はあれ壁はキズついてしまうもの…。ついてしまったキズを修復しやすいというのも、壁をキレイに保つ上で重要なポイントです。上の「POINT3」でご紹介した漆喰や珪藻土といった塗り壁は、キズがついたところだけの部分補修がしやすいメリットもあります。
漆喰は「その他、オススメの壁材 」でご紹介しています>>
また特に、犬のいるお宅にオススメの「腰壁」は、写真のように床から腰高程度の高さまで部分的に壁紙を貼る仕上げで、壁一面を張り替えるよりも楽に張り替えることができます。キズが目立ってくるタイミング、季節や気分に合わせていろいろな柄・素材でアレンジや補修するのもオススメです。
腰壁は「①壁の保護と補修|イヌ編」でご紹介しています >>
目的別!壁の保護と補修|対策まとめ
ペットと暮らすに当たり下記のようにいろんな心配・お悩みがあるのではないでしょうか。
▼ペットとの暮らしをご検討の場合
・犬や猫が好きで飼ってみたいけど、部屋や家具がキズつくことを考えると踏み切れない。
・キズの保護対策をすると見た目がダサくなりそうなので、部屋のオシャレは諦めるしかない。
▼すでにペットと暮らしている場合
・部屋がキズついてしまい、これ以上キズを増やしたくない。
・目も当てられないほどボロボロにされてしまったので、そのキズを補修して保護したい。
今まさにペットとの暮らしをスタートさせようとしている方、一緒に暮らすペットのためにもっと充実した環境にしたい!と情報をお探しの方、このページにたどりついた理由はそれぞれでしょう。
壁紙にはいろいろな種類や機能があること、また最低限の道具とノウハウがあれば、すべて自分で張り替えることができるということを知らない方も多いと思います。
お部屋の壁が変わるだけで、空間は驚くほど見違え、暮らしはより快適なものになります。
ここでは、「壁の補修」・「壁の保護」・「壁紙の張り替え」といった項目に分類し、特に人気の高いペットである犬と猫、それぞれにおすすめの方法や商品、施工方法をご紹介します。
※ここから下「イヌ編」・「ネコ編」と分けていますが、それぞれに起きやすいと想定されるキズの種類や程度で項目を分類しています。飼っているペットの種類でお探しの内容が無い場合は、「イヌ編」・「ネコ編」いずれもご確認いただくことをオススメします。
壁の保護と補修 「イヌ編」はコチラ >> |
壁の保護と補修 「ネコ編」はコチラ >> |
①壁の保護と補修|イヌ編
①壁の保護と補修|イヌ編 Content
▼おすすめ商品
- リーズナブルな国産壁紙(ハードタイプ・防汚・撥水)
- 衝撃吸収・防音効果も!粘着クッションシート(ブリック・タイル)
- 腰壁の見切りに! モールディング・巾木
- デザイン性が高く破れにくい!輸入壁紙
▼おすすめ商品
- 壁紙のはがれ補修用 瞬間接着剤
- 壁紙の剥がれ補修に!プラゾール
▼おすすめ商品
- 接着剤つきで貼りつけられる!ファイバーテープ
- 速乾タイプ!ちょっとした段差に最適 ホシューパテ
▼おすすめ商品
- リペアプレートと補修パテのセット
- 同じ柄の壁紙があったらラッキー!部分貼りに最適 壁紙のサンプル
その1 壁の保護:イヌとの暮らしに最適な「腰壁」
「腰壁」でキズのつきやすい場所をガード
「腰壁」とは、床から腰の高さ程度に貼る、別仕上げの壁のこと。
壁は床から腰の高さくらいの間に傷や汚れが付きやすいため、壁を守る仕上げとして、また、単調になりがちな壁にアクセントを加えることなどが目的です。室内でも靴を履く欧米の住宅ではよく用いられている方法で、板材のほかにレンガやタイルを使う場合もあります。
アクセントクロスとして、素材や柄の違う壁紙を上貼りするだけでも下の壁紙の保護になりますよ。
▼おすすめ商品
- リーズナブルな国産壁紙(ハードタイプ・防汚・撥水)
※写真の商品は取り扱い終了しました
色柄豊富でリーズナブルな国産壁紙。
ペットのいるお宅には、キズに強い「表面強化」や、汚れに強い「防汚」「撥水」機能、ニオイに効果的な「消臭」機能があるものがおすすめ。
お部屋の雰囲気に馴染み、腰壁に最適な1枚がきっと見つかるはず!
※下のリンク先の検索結果の「アイテム」から、さらに「生のりつき壁紙」「のりなし壁紙」を絞って検索することができます。
しっかりと貼りたい場合は「生のりつき壁紙」、賃貸など原状回復をご希望の場合は「のりなし壁紙」がオススメです。
※「生のりつき壁紙」について詳しくはコチラ >>
※「のりなし壁紙」について詳しくはコチラ >>
- 衝撃吸収・防音効果も!粘着クッションシート(ブリック・タイル)
本物のタイルやレンガのような凹凸感!クッション素材で衝撃吸収や防音効果はペットと暮らす上でうれしい機能ですね。
※強粘着タイプのため、賃貸へ施工する場合は、下地に「マスキングテープ」を貼るなどの工夫が必要。関連記事で詳しくご紹介しています。
- 腰壁の見切りに! モールディング・巾木
壁の保護とお部屋のオシャレは両立できるんです。
「腰壁」の見切り部分は保護していないとペットにイタズラされがち。切り替え部分をモールディングでカバーしたり、犬がよく前足をかける窓辺付近は巾木で保護するなど、見た目にもオシャレな施工例が盛りだくさん!
壁紙屋本舗で取り扱っているモールディングと巾木はクッションタイプなので、家にある道具で簡単にアレンジできます。
- デザイン性が高く破れにくい!輸入壁紙
ペットと暮らしていてもお部屋のオシャレはあきらめたくないという人には特にオススメ!
輸入壁紙で裏地が「不織布(フリース)」のタイプのものは、紙よりも破れにくく強いという特徴があります。デザイン性が高く、腰壁を含め、アクセントクロスとして活用したい色柄が豊富!
壁紙の巾も約50㎝と国産壁紙に比べ扱いやすく、突きつけで施工できるので初心者にもおすすめです。
その2 壁紙の補修:イヌの噛みキズや大きな穴の補修
壁紙のはがれに
ペットのイタズラでできる壁紙のはがれ。剥がれた壁紙がほぼ残っている場合の補修に最適。
長くそのままにしておくと剥がれが広がったり、はがれた部分を噛みちぎられたり、壁紙にクセがついて修復しづらくなるので早めの処置がおすすめです!
▼おすすめ商品
- 壁紙のはがれ補修用 瞬間接着剤
いつもじゃれついてくるワンちゃんがいても大丈夫!剥がれた箇所に塗布し、2秒の圧着で瞬間接着できる優れものです。
- 壁紙の剥がれ補修に!プラゾール
壁紙の剥がれ補修に便利な合成樹脂系の接着剤です。
小さな穴、ちょっとした壁の段差に
壁紙の下地にちょっとした穴や段差ができた場合の補修です。
▼おすすめ商品
- 接着剤つきで貼りつけられる!ファイバーテープ
犬の爪や歯でできた小さな穴、ひび割れなどの補修に最適!テープに接着剤がついているので施工がカンタン、メッシュ状のテープでパテとの相性も抜群です。
「35mm幅」と「50mm幅」の2種類あるので穴や段差の大きさに合わせてお選びください。
- 速乾タイプ!ちょっとした段差に最適 ホシューパテ
高濃度・速乾タイプで仕上がりが速く、 凹部分への拾い塗りに最適です!
壁の穴や凹部分の補修に手が汚れないチューブ式のパテ処理剤です。臭いもほとんど無く安全性の高いゼロホルムアルデヒド製品です。 ペットのイタズラでできた、ちょっとした段差を直したい時などにご利用ください。
■使用方法
- 塗りつける前に、下地に古い壁紙の裏紙など浮いた状態で付いている場合は、キレイに取り除いてください。
- キャップを外し、塗布巾に合わせてノズルを切ってください。
- チューブをしぼり出し、直接下地へ塗布してください。
- パテベラでならし、そぎ取った分はパテ板に取り、再度別の場所へパテベラで塗りつけてください。
- 使用後は、キャップをして乾燥を防いでください。
大きな穴の修復に
コーナーなどにありがちな、ワンちゃんの「壁噛み」。これをされたらもうボロボロですよね。壁紙が破れるだけでは済まず、大きな穴が空くことも。そんな時にはプレートやパテなど必要なものがそろったセットで修復しましょう。
壁の凸凹を修復したら全面、もしくは部分的に壁紙を貼ることになりますが、そんなに大きな面積ではない場合は、柄の近い壁紙のサンプルを利用するとおトクに済ますことができます。
▼おすすめ商品
- リペアプレートと補修パテのセット
大きな穴の補修に最適なリペアプレートは、アルミ板に接着剤付きのグラスファイバーを合わせ、厚みのあるしっかりとした作り。プレートを貼ることでできる若干の段差をパテで補修します。
リペアプレートは、穴の大きさに合わせて選べる3サイズ!
※プレートのみ追加でお買い求めいただくこともできます。
■使用方法
- 穴の周りの壁紙を剥がす。
- リペアプレートを貼り付ける。
- パテを塗り、乾いたらサンドペーパーをかける。
- 補修用の壁紙を貼る。(※補修用の壁紙は別売です)
- 同じ柄の壁紙があったらラッキー!部分貼りに最適 壁紙のサンプル
日本では、一般家屋の90%に白色の壁紙が使用されているといいます。壁紙屋本舗で取り扱う壁紙のなかに、剥がれた箇所の壁紙と似たものがあれば、全面を張り替えずに済むのでとてもおトク!
ぜひ一度調べてみてください。
▲白以外の壁紙サンプルを探したいときは「カラー」や「柄・テイストで選ぶ」を変更してSEARCH!
▲壁の保護と補修|イヌ編はここまで
②壁の保護と補修|ネコ編
②壁の保護と補修|ネコ編 Content
▼おすすめ商品
- ビニル壁紙で最もキズに強い!国産壁紙「スーパーハード」タイプ
▼おすすめ商品
- 表面が強く多彩なデザインの強粘着シート
- はがせるシール壁紙
- 表面が強い!はがせるフロアシート
▼おすすめ商品
- マットな質感で目立ちにくい!ペネット
- 心強いベーシックカラー6色展開!ジョイントコーク
▼おすすめ商品
- 壁にはってはがせるウォールステッカー
その1 壁の保護:ネコの爪とぎから壁を守る!
壁紙壁全体の保護に
犬に比べて室内の行動範囲が広い猫。爪を使って壁をのぼったりすることもあるので、より広い壁の保護が必要となってくる場合が多いと思います。壁全体を保護できれば安心ですよね。
▼おすすめ商品
- ビニル壁紙で最もキズに強い!国産壁紙「スーパーハード」タイプ
※写真の商品は取り扱い終了しました
種類は少なめですが、表面強化よりさらに強度の強い「スーパーハード」タイプの壁紙は、猫のようにするどい爪でできるキズ対策にオススメ!一般のビニル壁紙のなかで最もキズに強い壁紙で、より高い効果が期待できます。
※下のリンク先の検索結果の「アイテム」から、さらに「生のりつき壁紙」「のりなし壁紙」を絞って検索することができます。
しっかりと貼りたい場合は「生のりつき壁紙」、賃貸など原状回復をご希望の場合は「のりなし壁紙」がオススメです。
※「生のりつき壁紙」について詳しくはコチラ >>
※「のりなし壁紙」について詳しくはコチラ >>
ドアなどの部分的な保護に
猫の行動範囲や特に傷つきやすいパーツだけを保護する「部分貼り」はお手軽に施工できておすすめです。ここでは、シールタイプでカンタン、人気の粘着シートをご紹介していきます。
▼おすすめ商品
- 表面が強く多彩なデザインの強粘着シート
まるで本物のような質感の木目や無地カラー、メタリックやレザーまで多彩なデザイン展開で、且つキズに強い表面素材の強粘着シートです。もちろん「腰壁」風に貼ってもOK!
腰壁の素材として木材が利用されることも多いですが、粘着シートでお手軽にリアルな木目の素材感を出すことができます。
※強粘着タイプのため、剥がす際に下地を傷める可能性があります。
- はがせるシール壁紙
壁はもちろん、家具や階段・ドアや小物のリメイクシートや撮影背景シートとしても大活躍。
空気抜けが良く貼りやすい、壁紙屋本舗がオススメするシール壁紙。デザインはもちろん素材にもこだわりました。
ペットのキズつけた場所にだけ貼る目隠しにもオススメです。
- 表面が強い!はがせるフロアシート
通常の粘着シートに比べ表面の強いフロアシートは、特にペットにキズつけられやすい壁やドアなどへの部分貼りにもお使いいただけます。
その2 壁紙の補修:ネコの引っかきキズなどの修復
ネコの爪の引っかきキズなどちょっとした壁紙のキズ補修に
猫の爪でできた小さな引っかきキズなど、壁紙がはがれ少し下地が見えている場合の補修です。
▼おすすめ商品
- マットな質感で目立ちにくい!壁紙補修材 ペネット
「ホワイト」「アイボリー」「ライトアイボリー」と賃貸住宅の壁紙に多い3色展開!
マットな質感の壁紙におすすめです。
本来、下の画像▼のように壁紙のジョイント部分のすき間を埋めるために用いられるこちらの商品ですが、ちょっとしたひっかき傷で下地の見えかけている箇所の修復にもおすすめ。
下地が削れて段差ができているときはイヌ編でご紹介した「パテ」の使用をオススメします。
※ホシューパテ >>
- 心強いベーシックカラー6色展開!ジョイントコーク
上で紹介した「ペネット」に比べると少しツヤのあるタイプです。「ホワイト」「アイボリー」「ベージュ」「ライトベージュ」「ニューベージュ」「クリア」とベーシックカラーだけでも心強い6色展開!ベトつきが少なく塗りやすいコーキング剤です。厚めに塗るとぽってりとした仕上がりになります。
その他・特別33色はコチラ >>(※楽天・壁紙屋本舗サイトへ飛びます)
スタッフが実際に検証してみました!
ボロボロになった箇所だけかわいく隠そう
すぐに壁紙の張り替えはできない…、来客がある時だけでも見た目をよくしたい…。そんな時はペットにキズけられてボロボロになった箇所だけかわいく隠してしまいましょう!
また、普段猫が歩き回る高さのあたりを中心に保護したい・隠したい場合は、「イヌ編」でご紹介した「腰壁」もおすすめです。
▼おすすめ商品
- 壁にはってはがせるウォールステッカー
※写真の商品は取り扱い終了しました
インテリア雑誌、テレビでも話題沸騰中のアートステッカー!壁など平滑面にペタペタ貼って、空間にアクセントをつけて楽しみます。
壁・天井はモチロン、家具・小物・ガラスなどにもOK。なんでこんなところに…!という猫のつけたキズにもきっとピッタリの1枚が見つかるはず。
▲壁の保護と補修|ネコ編はここまで
壁紙の張り替え編
この際、壁全面張り替えてしまおう!そんな時におすすめなのは、リーズナブルで色柄豊富な国産壁紙!
国産壁紙は巾約90㎝と輸入壁紙に比べて広いため、広い面を一気に貼ることができます。
その1 しっかり貼れるタイプ(※原状回復不可)
▼おすすめ商品
- 国産壁紙(生のりつき壁紙)
国産壁紙の裏に当店自慢の「強力な生のり」がついているので、面倒なのり付け不要!
裏の保護フィルムをはがせばすぐに施工することができます。
たっぷりと生のりを付けているので既存の壁紙の上から貼れて、のりが乾くまではズレてしまっても貼り直しOKです。
元々あった壁紙をはがして施工するととてもきれいに仕上がるので、ペットに傷つけられたら何度でも張り替えてしまいましょう!
人気の木目やレンガ、北欧柄など色柄豊富でお部屋の印象もガラリと変えることができますよ。
その2 賃貸におすすめ!原状回復できる壁紙と貼り方
- 国産壁紙(のりなし壁紙)
「のりなし」の名前の通り、裏にのりが付いていないので保存期間を気にせず好きなタイミングで施工できます。
のりなし壁紙のオススメ施工方法は、『貼ってはがせる粉のり』や『はがせる両面テープ』での施工。
お手軽な『はがせる両面テープ』での施工は、ペットにいたずらされて傷んでも再度気軽に壁紙の張り替えができるのが魅力です。
- デザイン性が高く破れにくい!輸入壁紙
「イヌ編」の腰壁でもご紹介した輸入壁紙は、もちろん全面の張り替えにもオススメです。
輸入壁紙専用の「はがせる糊」で施工すれば原状回復が可能です!
壁紙の巾も約50㎝と国産壁紙に比べ扱いやすく、突きつけで施工できるので初心者にもおすすめです。防キズ等の機能はありませんが、裏地が「不織布(フリース)」のタイプのものは、紙よりも破れにくく強い!という特徴もあります。
その他、オススメの壁材
壁紙以外のオススメ商品をご紹介します。
塗り壁
塗装の仕方によっていろいろな風合いを楽しめる塗り壁。その微妙な凹凸がつくりだす陰影は壁紙には出せない魅力があります。
施工の手間や乾燥にかかる時間など敬遠されがちな点もありますが、歴史のなかで証明されてきた耐久性や安全性、複雑な壁の形に対応しやすい、継ぎ目ができない、といったメリットが再び注目されている壁材です。
近頃は、素人でも施工できる塗り壁材がカラーバリエーションも豊富に出てきています。自分で塗った壁にはヒトシオの愛着が湧くでしょう。犬や猫にキズつけられても、自分で施工した場合は同じ商品ですぐに修復できるのがメリットですね。
▼おすすめ商品
- 消臭効果抜群!漆喰
「漆喰」とは、石灰石を原材料とする壁材で、古くからお城などの外壁や蔵などに使われてきた塗り壁の一種。同じく古くから普及する土壁や砂壁に比べ耐久性があり、「消臭」「調湿」「殺菌」などの効果が優れているといわれています。
特にペットのいるお宅に「消臭」効果はうれしいですね!
一般家庭に広く普及しているビニルクロスの上から直接塗ることができるので、下地処理の手間も不要です。
ふすま紙
壁と同じくペットにボロボロにされがちなふすま。いまはカラフルでオシャレなふすま紙もあり、和室をモダンな雰囲気に演出することができます。
▼おすすめ商品
- カラフルなふすま紙
いわゆる「ふすま」の柄という雰囲気を一変しくれる目に楽しいふすま紙です。
こんなにカラフルなふすま紙なら、犬や猫に傷つけられても楽しく張り替えられそう♪
※また、壁紙をふすまに貼ってDIYを楽しんでいる方もたくさんいます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
ペットと暮らす「壁」の保護と補修についてここまでまとめてきました。
犬や猫、ペットの種類や個々の性格によって、起きるトラブルやキズの大きさは千差万別。犬との暮らしで起きそうなトラブル、猫との暮らしで起きそうなトラブル、それぞれに分類して保護や補修についてまとめましたが、これ以外のケースやご要望もきっとまだまだあると思います。
壁紙屋本舗により便利な保護・補修のアイテムが入りましたら、随時内容を追加しご案内していく予定ですのでご期待ください!
待っててニャ~☆
キズのまわりの余分な壁紙を取り除き⇒指でジョイントコークをのばし⇒完成!
ペットのひっかきキズで露わになった下地が隠れ、目立たなくなりました!ちょっとしたキズ隠しにはラクで最適だと思います。