2020年最新速報!
壁紙屋本舗の大人気アイテム、クッションフロアの売れ筋ランキングを一挙ご紹介いたします!
昨年と人気の傾向に変化はあるのでしょうか??2019年ランキングの気になる方はこちら>>

クッションフロアとは、クッション性のあるビニール製のシート状床材のこと。
柔らかくハサミやカッターで簡単にカットでき、価格もリーズナブルで柄展開も豊富!
現在のフローリングの上からでも施工でき、はがせる両面テープを使えば賃貸での施工も可能。
※詳しくはこちら>>
壁紙屋本舗では、用途に応じ2つのクッションフロアを取り扱っています。
約180cm巾は一気に広い面積を施工できて最適。
約90cm巾のハーフサイズはトイレや廊下など狭い場所に敷きやすく、送料もお得です!
またクッションフロアと同じ素材でできているキッチンマットも「水拭きできてお手入れが楽!」と大人気。
壁紙屋本舗でしか買えないオリジナルの柄もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらのページでは、クッションフロアの総合ランキングと、キッチンマットのランキングをご紹介します!
2022年7月より、クッションフロアの切り売り単位が m(メートル)単位→10cm単位 に変更となりました。
※商品ごとに最低50cm、もしくは1m以上のご購入が必要となります。
クッションフロア 総合ランキング BEST10!
それではまずは、総合ランキング!
商品によって10cm単位での切売販売以外に、1ロール(15m /
20m)単位で販売しているものもあります。総合ランキングは、そういったサイズ違いの商品を全て合わせた販売数で算出しています。

ダントツ、圧倒的な第1位!
“ハチの巣”という意味のハニカム(honeycomb)。白と黒の六角形タイルが組み合わさった清潔感のあるデザインで、花柄のようにも見えるキュートさ、シンプルで使い勝手の良い色味がキッチンや洗面所など水回りに人気です。壁紙屋本舗でしかご購入いただけない、不動の大人気デザインです。
※こちらの商品はサイズ展開が異なります。

2020年は特に白い木目の人気を強く感じる年でした。短期間の区切りでみると1位のハニカムモザイクを超えていた時期があるかも!?という勢い。日本の住宅に多い白い壁紙との相性もよく、お部屋を明るくすっきりとした印象にしてくれます。

3位は、レトロな印象のモッロッカンタイル。こちらも根強く人気のデザイン。木目やモノトーン以外の「色」のあるアイテムがTOP3に食い込んでくるのは新鮮な傾向です。
4位 パーケット柄
ダークオーク

※こちらの商品は91cm巾のみの販売です。
5位 ヘリンボーン
SHM-11023

6位 パーケット柄 ナチュラルオーク

※こちらの商品は91cm巾のみの販売です。
7位 テラコッタ FY-CF0001

※取り扱い終了
8位 アンティークタイル
HM-12177

9位 ナチュラル木目
SHM-11030

10位 ペイントオーク SHM-10040(SHM-4010)

※取り扱い終了
以上がクッションフロアの総合ランキング。こちらでご紹介したのはほんの一部。種類が豊富なので、ぜひお好みのデザインを見つけてくださいね。
キッチンマット ランキング BEST10!
ここからはキッチンマットの人気ランキングをご紹介していきます!
人気の理由は、表面がビニールでコーティングされていて水や油のはね汚れもサッと拭き取り、清潔に保てるところ!クッション素材なのでモノが落下した時の床の保護にもなります。デザイン豊富なのがうれしいですね。
※商品によってサイズ展開が異なります。
キッチンマットの魅力はこちらのページにまとめているので興味のある方はぜひ。
それでは1〜10位までの人気のデザインを見ていきましょう。

キッチンマットでもダントツの第1位!清潔感のある白と黒のタイル柄はキッチンや洗面所といった水回りに人気。ホンポの代名詞となりつつあるデザインです。

2位にランクインしたのは、少し個性的な形のタイル柄。清潔感のあるブルーのワントーンでインテリアにも合わせやすいデザインです。

2位の色違い、アラベスクタイルのアイボリーが3位にランクイン。床の色を問わず合わせやすいデザインです。布素材だと汚れが目立つのでキッチンには取り入れにくい色味ですが、拭いてお手入れできる素材なら積極的に取り入れたいですね。
4位 パターンコレクション
ヘルシンキタイル

5位 グレースコレクション
ファブリック(グレージュ)

6位 パターンコレクション モノトーンタイル

7位 グレースコレクション ホワイトマーブル

8位 パーケット柄 ナチュラルオーク

9位 土足対応 コンクリート

10位 パーケット柄 ダークオーク

▼▼ランキング以外の商品を見たい方はこちら▼▼