◎壁紙(クロス)下地の場合
下地の壁紙(クロス)をはがして貼る場合
平坦な壁面であれば、はがした面にそのまま施工できます。
下地の状態によりのり付き壁紙が接着しない場合もありますので、サンプルで貼れるかどうかお試しいただいてからの施工をおススメいたします。
はがした後、下地に凹凸がある場合は以下の下地処理を行ってから、壁紙を貼ってください。
使用するもの
下地処理の方法
- ワイドパテをいらない壁紙などの上に出します。
- 水で練ってパテを作ります。
- 壁紙の裏紙が残ったところと、はがれたところの段差には、段差を埋めるようにパテを薄くのばして壁が平滑になるようにします。
- パテが乾燥したら、紙やすりをあてて、平滑な面を作ります。
まだ、段差がある場合は「4.パテを塗って」→「5.ヤスリがけ」を平坦になるまで繰り返します。
広い面をやすり掛けしたいときには持ち手をつけると便利です。
持ち手はこちら >>
- 平滑な面ができましたら、パテの粉を取り除き、生のり付き壁紙を貼ります。
※小さい穴はファイバーテープで塞いで、上からパテを塗ってください。
下地の壁紙(クロス)をはがさず、重ね貼りする場合
平坦な面であれば、パテ処理をせずにそのまま施工可能です。
汚れ防止壁紙や、フッ素コート壁紙など、のり付き壁紙が接着しない下地の壁紙もございますので、サンプルで貼れるかどうかお試しいただいてからの施工をおススメいたします。
※平坦な壁面であればパテ処理をせずに施工可能です。
※天井の場合は出来るだけ「はがして貼り替え」をお勧めします。
※当社の“生のり”を使用した場合にのみビニールクロスに重ね貼りが可能となります。
もっときれいに仕上げるには
下地の壁紙に凹凸がある場合は以下の下地処理を行ってから、壁紙を貼ってください。
- 壁紙の上から重ね貼りする場合は、はがれているところは、ジョイントコークやペネットなどで接着補修して下さい。
- 壁にへこみや段差がある場合は、シーラーとパテの両方の効果を持った水性シールパテでパテ処理をして、壁を平らにしてください。 穴が大きい場合は、リペアプレートと合わせてご利用ください。
- パテが乾燥したら、紙やすりをあてて、平滑な面を作ります。
まだ、段差がある場合は「パテを塗って」→「ヤスリがけ」を繰り返します。
広い面をやすり掛けしたいときには持ち手をつけると便利です。
持ち手はこちら >>
- 平滑な面ができましたら、パテの粉を取り除き、生のり付き壁紙を貼ります。
重ね貼りの注意点
薄い壁紙や、単色の壁紙を貼る場合は、重ね貼りをしますと、 下地の凹凸が表面に現れて、デコボコした仕上がりになることがあります。
極力、はがしてから壁紙を貼ることをおススメいたします。