天然木の壁板『PITAMOKU(ピタモク)』が新登場!
ピタッと貼り付けて作れる、天然木を使ったナチュラルインテリア。
壁やふすま、お家の様々な場所を手軽にぬくもりのある空間にリメイクしてみませんか。
ピタモクとは?
裏面に強粘着テープが付いている天然木の壁板です。
粘着テープをはがして貼るだけなので簡単に施工ができます。
また、薄くて軽いので扉などにも貼ることができます。
(※屋外、床、天井への使用はできません。)
【サイズ】縦:約12.8cm × 横:約118cm




それでは、『PITAMOKU(ピタモク)』のおすすめポイントを詳しくご紹介していきます!
おすすめポイント
POINT1:木のぬくもりを楽しめる
1枚1枚の表情が違う、本物の木ならではのあたたかさや質感を活かして、
魅力のあるナチュラルインテリアを楽しめます。
POINT2:貼るだけの簡単施工
裏面に強粘着テープが付いているので、剥離フィルムを剥がして壁に貼るだけ!
ウォールパネル用接着剤と併用してご施工してください。
POINT3:軽くて反りにくい
薄くて軽いので壁や扉にも施工可能です。サーモ処理で反りや伸縮を低減しています。
A. 「熱」と「水」を使用して普通の木材を腐りにくくする処理です。
木材本来が持つ木のあたたかみは、サーモ処理をしても損なうことはありません。
人や環境にもやさしい高耐久木材です。
バリエーションをご紹介
ナチュラルウッド・ホワイトウッド・エイジングウッドの全3柄。
ナチュラルウッド
パイン材そのままの自然な風合いが楽しめるナチュラルウッド。
ホワイトウッド
シャビーにもエレガントにもなるホワイトウッド。
エイジングウッド
エイジング加工されたものがランダムで入っています。
淡い色味の板もエイジジング加工されており「ナチュラルウッド」と同じ色味ではありません。
塗装と加工でヴィンテージ風なエイジングウッド。
施工事例
リビングをカッコよく -Living room-

使用品番:エイジングウッド
寝室をおしゃれに -Bedroom-
寝室の壁に。チョークボードペイントの壁と組み合わせて、お好みの雰囲気に大変身。ふすまをアレンジ -Fusuma-

使用品番:ホワイトウッド
キッチンカウンター -Kitchen counter-

使用品番:ナチュラルウッド
ピタモクの施工方法
サーモ処理と塗装によって多少、独特なにおいがあります。
においが気になる場合は数日風通しの良い日陰に置いてください。

貼る前に施工可能な下地かご確認ください。
◎ 石膏ボード・壁紙(クロス)など屋内の平滑面・テープが貼り付く壁
× 凹凸がある壁・漆喰壁や砂壁などの粉っぽい壁・コンクリート・撥水、汚れ防止効果や表面強化が施された壁紙・湿気の多いところ・水がかかるところ・火の近く
カットしていろんな貼り方ができます!



まとめ
実際に貼ってみると1枚1枚木の質感が違うので、隣に並べる木の模様を考えながら
自分の思うように貼っていくのが楽しかったです。
のこぎり等でカットできるので貼り方をアレンジしてみるのもおすすめです!
天然木なので木のぬくもりを最大限に楽しめますし、
薄くて軽いので扉にも貼れ、新たな施工にチャレンジできるのではないでしょうか。