公開日:2020.02.14
こんにちは。
壁紙屋本舗・スタッフのウエマツです。
先日2/12(水)に、壁紙屋本舗を運営する「株式会社フィル」のインターンシップがありました(2021年度新卒生対象)。
フィルで働いていても、インターンシップがどんな様子で行われているのか、はたまたどんな人が参加してくれているのかじっくりと見る機会はありません。
そこでフレッシュな皆さんに交じり、インターンシップの様子を見学させてもらうことにしました。
せっかくなので今回はその様子を簡単にご紹介したいと思います。
昨年の10月から月1、2回のペースで開催されてきたインターンシップ。今期のテーマは【インテリアコーディネート体験】と【壁紙貼り方体験】の二本立て。
見学した当日のテーマは【壁紙貼り方体験】でした。
テーマごとに募集人数が異なるのですが、今回は11名の皆さんが参加してくださいました。
インターンシップSTART!
開催場所は大阪本社3階のカフェ。
普段スタッフがランチを取ったりミーティングに使われているスペースです。
まず最初に参加者全員カンタンに自己紹介をしてもらい、壁紙屋本舗の店長・林の挨拶に。
正面のスクリーンに画像や写真を映しながら、林自身の自己紹介(45歳だということをなぜか2度アピール)、フィルのこれまでの歩み、フィルが運営するWEBショップ、壁紙屋本舗やWALPAのこと、各部門の説明や今後の展望などについて話がありました。
一通り話を聞いてもらった後に、質問タイムも。
社内見学
次に社内見学へ。
本社ビルの中を順に巡りながら大まかに各場所の説明を聞きます。
まずは毎日憩う大切な場所、トイレ!
トイレとあなどることなかれ、フィルのトイレはすごいんです。
一面壁紙のまさに壁紙ワールド!
こんな見ごたえのあるトイレはなかなか無いのではと思います。
それぞれ異なる各個室や男子トイレもお見せしたいのですが、お越しいただいた時のおたのしみに。
デスクスペース、プリンティングルーム、配送スペースと、3階建ての本社内を順にめぐっていきます。
そして本社1階に入るストア、WALPA OSAKAへ。
ここでもしっかりトイレ見学!
ここで見学は一通り終了です。
ストアから階段を上がり、出発点のカフェスペースへ戻ります。
壁紙の施工体験
見学が終わると、今回のインターンシップの目玉である「壁紙の施工体験」に。
まずは人事担当者が施工体験用のパネルを使って貼り方の手順を説明。
その後、2~3人1チームになって挑戦。
壁紙はストックの中から各チーム好きな柄を選んでもらいます。
実際に壁紙を貼ったことのある人は一人もいませんでしたが、とても手際よく進み・・・
▼
▼
▼
とてもきれいに仕上がりました!
自宅に壁紙を貼る際どういう風に選べばいいか、道具はどうしたらいいか熱心に質問してくれる人もいました。
実際に貼ってみると自分にもできるんだということがリアルになり、意欲が高まりますよね。
説明・Q&A
施工体験が終わると最後に諸事項の説明と質疑応答の時間。
店長・林も再び登場。
配属について、勤務時間や休日について、壁紙の事業展開について・・・色んな質問が飛び交っていました。
働く上で知っておきたいこと、たくさんあると思います。
面接の場で直接聞きにくいことも、ぜひこういう場で消化してもらえるといいんじゃないかと思いました。
最後にお土産をもらって、本日のプログラム終了!
壁紙屋本舗やWALPAのリーフレット、輸入壁紙やシール壁紙のサンプルなどなど。(サンプルはちょっとした小物リメイクにも!)
終了後も個別に質問する人あり、参加者同士で話す人あり、施工した壁紙パネルを撮影したり(インスタ用!)終始なごやかな雰囲気のインターンシップでした。
今期(2019年度開催)のインターンシップは残すところ2/25の1回のみとなり、すでに満席。
昨年10月からの5か月間で、たくさんの皆さんにご参加いただきました。
私は中途採用だったためインターンシップに参加する機会はありませんでしたが、面接に来るまで会社の雰囲気もよくわからず不安だったことを思い出します。
実際に触れてわかること、感じることってありますよね。
インターンシップの内容は毎年少しずつ変更していますが、今回の「のぞき見!」が今後フィルのインターンシップ受けてみようかな、と興味を持ってくれる皆さんのご参考になればうれしいです。
インターンシップを受けてくれた方から優先的に面接日程など組んでいくようなので、ふるってご参加ください!
お越しくださった皆さん、ありがとうございました~!
今後参加予定の皆さん、お待ちしています~!
中途採用で2018年に入社。
魔王の逆鱗に触れたかのように荒れ狂う天候のなか本社の下見に訪れ、カサが裏返り全身ずぶ濡れでWALPA店内に入る勇気が出ずそのまま帰宅したという、面接前の思い出があります。