公開日:2025.03.03
先週から始まったミューラル壁紙の20%OFFキャンペーンに小躍りしております、ウエマツです。
なぜなら、私は大のミューラル党だから♡
ミューラル壁紙がSALE対象商品となるのは、今回初!!!
みゅーらる?
という皆さまに「ミューラル壁紙」をひと言で説明するならば、「絵のように楽しめる壁紙」です。
例えば、ゴッホ絵画のこちらとか、

はがせるミューラル壁紙 ゴッホ バラ
葛飾北斎の日本画のこちらとか、

はがせるミューラル壁紙 葛飾北斎 桜花に富士図
ニューヨークの風景写真のこちらとか、

はがせるミューラル壁紙 New York City Landscape NSO-G00023
抽象画のこちらとか。

はがせるミューラル壁紙 SLOW TiME テクスチャアート NST-TA02
柄の繰り返しが無く、壁に一枚の大きな絵を貼ったような仕上がりになる壁紙のことを総じて、ミューラル壁紙といいます。
壁紙屋本舗のミューラル壁紙は、貼りたい壁の大きさに合わせてサイズオーダーが可能◎
ミューラル壁紙のDIYにもおすすめ!はがせる壁紙用のり・ポテグル
そして、このミューラル壁紙を貼る際にもおすすめしたいのが、はがせる壁紙用のり・ポテグル!

「初心者向きの壁紙DIY = シール壁紙」一択だと思っている皆さまにこそ、ぜひともお伝えしたい!
実は「はがせる壁紙用のり」は、シール壁紙に勝るとも劣らない、初心者向きアイテムなのです。

のりを使った壁紙施工が初心者におすすめな理由は、のりが潤滑油のような働きをし、簡単に壁紙の位置を調整できるからです。
確かに、粉のりを水で溶いて作らなければいけないし(めんどい)、のりを塗らないといけないし(めんどい)、手がベタベタしそうだし(気持ち悪い)、煩わしさの極みです。
深く同意いたします。
でも逆に、この点をクリアできれば、限りなく貼りやすく、失敗しにくい施工方法です。
ちなみに、じゃがいものでんぷんが主成分のポテグルは、手に付いても水でさっと流せてストレスフリー!
個人的にポテグル神器として愛用しているのが、キッチンの泡立て器!
ダマにならず滑らかできれいなのりができるので、作るのが楽しみになっちゃうほどです。

ウエマツ宅のミューラル壁紙はすべて、この泡立て器で作ったポテグルで貼りました。
どちらも廃番になってしまいましたが、今でもお気に入りの壁紙です♡

(左)Isidore Leroy MARRAKECH 6247401 /(右)rasch onszelf 557596
こうやって、50cmほどの幅の壁紙を一幅ずつ、壁にのりを塗りながら貼ってゆきます。





\ ででーん /
ミューラル壁紙の魅力は、このダイナミックさ♡
今回のキャンペーンを機にミューラル壁紙ファンが増えてくれると、とてもうれしく思います。
ミューラル党にご入党の際は、はがせる壁紙用のり・ポテグルをご一緒に♡
壁紙屋本舗のWebコンテンツ担当。
誠に僭越ながら、誰からの合意も得ず、この度ミューラル党の代表に就任させていただきました。