フロアタイルのような精巧なデザインと、シートのような柔らかさを併せ持つ、ヨーロッパで作られた全く新しい床材『Chiffon sols(シフォン ソルズ)』が新登場!
床材を選ぶ時、「クッションフロアにしようかな」「フロアタイルにしようかな」と種類で迷ってしまいますよね。
クッションフロアはハサミで簡単にカットが出来てクッション性に優れており、製品幅の広いシート状なので広い面にもササっと施工が出来ちゃうのがいいところ。
フロアタイルはデザイン性や質感は本物と間違えるようなリアルなものが多く、表面コートが施されているので耐久性が良く、土足対応のものがほとんどで汚れにも強いのが魅力的!
と、どちらも捨てがたいメリットがたくさんあるので、迷われる理由がものすごくわかります。
そんなクッションフロアとフロアタイルの良いところが詰め込まれた床材が誕生したので早速ご紹介していきます!
Chiffon sols(シフォン ソルズ)とは?

今回新しく登場した『Chiffon sols(シフォン ソルズ)』は、クッションフロアのように薄くて軽く、施工が簡単な新しいフロアタイルです。
柔らかいので下地を傷つけることもなく、はがせる両面テープを使えば賃貸にも施工OK!
薄いのではさみでもカットできて、複雑な形の場所の施工も簡単!
販売単位は1枚、24枚(1ケース)、72枚(6畳セット)とあるので、お部屋のサイズに合わせて無駄なくご購入いただけます。

【表面 質感】リアルな凹凸感

【裏面 質感】

【厚み】厚さ2mm
それではまず『Chiffon sols(シフォン ソルズ)』のおすすめポイントを詳しくご紹介していきます。
おすすめポイント
薄くて軽量
1枚約330gと持ち運びしやすく、女性でも施工しやすい軽さです。
厚さは2mmと薄いのでドアやクローゼットに引っ掛からず、バリアフリーの床にもご施工いただけます。
施工の際は、画像のように腕にかけると「敷く」と「運ぶ」を同時にできておすすめです。
驚きの柔らかさ
しなやかで柔らかい素材なので、ハサミで簡単にカットできます!
扉回りによくある細かい入隅や出隅のカットは、ペンで印をつければ複雑な形でもカットが楽々です。
裏面も柔らかく下地を傷つけないので賃貸にもおすすめです。
くるっと丸められるので、余ったシートの保管場所に困りません。
組み合わせ自由
※Cafeiは取り扱い終了
Chiffon solsは厚みが2mmと薄いので、色やデザインに飽きてきた机の天板のリメイクにも最適です。
上記の画像は205.Blan(ブラン)、248.Cannelle(キャネル)、250.Biscuitの3色を組み合わせてナチュラルな寄木の風合いに仕上げました。(※いずれも取り扱い終了)
自分好みに木の色を組み合わせて、オリジナルの机にしてみてはいかがでしょうか?
今までよりも愛着がわくこと間違いなしです!
さらっとした質感
表面は素足で歩いても気持ちいいさらっと感。
しっかりコーティングされているので土足にも対応しています。
撥水加工でお手入れもしやすく、ペットのいるご家庭にもおすすめです。
カラーバリエーション
『Chiffon sols(シフォン ソルズ)』は、全8カラー展開。
定番のナチュラルカラーから、上品なホワイト、ヴィンテージデザインまで様々です。

205.Blan(ブラン)※取り扱い終了
清潔感のあるホワイトウッド

233.Galette(ガレット)※取り扱い終了
落ち着いた雰囲気のライトベージュ

292.Cendrre(サンドル)※取り扱い終了
シンプルなグレーウッド

247.Sable(サブレ)※取り扱い終了
シャビーなアッシュグレージュ

248.Cannelle(キャネル)※取り扱い終了
ヴィンテージ感のあるブラウン

249.Coco(ココ)
シャビーなアンティークウッド
余談
ここで商品と色のネーミングについての小話を少々。
商品名の『Chiffon sols(シフォン ソルズ)』は、商品の特徴である”薄くて柔らかい名前をつけたい”ということから始まり、EU100%商品ということでフランス語に変換して「Chiffon=薄くて柔らかな」「sols=床」と命名されました。そこから色名はフランス菓子を連想するようなかわいらしい名前を付けようと、ネーミング会議ではみんなでお菓子の画像と実際の床材を見比べにらめっこ。
例えば色味が少しそば粉のような印象のある「233(※取り扱い終了)」は、「ガレット」と命名。
もはや本気の連想ゲームです(笑)
HOW TO
まずは施工方法を動画でチェック!
写真と文で貼り方を見る






横にカットする方法



縦にカットする方法



おすすめ施工道具
柔らかく軽いため、置敷きでは簡単にずれてしまうので接着は必須です。
原状回復不要でしっかり接着する場合は、ルビロン エコパワーの使用がおすすめ。
賃貸でもしっかり接着したい方は、2cm幅の両面テープをシフォン ソルズの裏面4辺に貼る方法が、
簡単に施工したい方は、4cm幅の両面テープを床面にシフォン ソルズの継ぎ目の真ん中を通すように貼る方法がおすすめです。
必要量の目安


1畳の大きさは、お住まいの地域や規格によって変わりますので実際のお部屋のサイズをご確認いただき、必要なケース数を計算してください。
ご購入はこちらから
お部屋のサイズに合わせて無駄なくご購入いただけるよう、数量別にて商品をご用意しました!
お色味や質感をお確かめいただくサンプルをはじめ、トイレなどの小さい面積や机のリメイク、数枚のみ追加されたいときに1枚単位を。
1ケースで約2畳分施工できるので6畳セットでは足りない場合の追加には1ケース単位がおすすめ。
6畳セットは、その名の通り6畳施工される時に最適で、1ケース単位でお買い求めいただくより少しお買い得になっています!
巻いてある方向と逆に巻いていただくことで平らな状態に戻るのでご安心ください。
おわりに
柔らかくて軽く、持ち運びもしやすい『Chiffon sols(シフォン ソルズ)』の魅力が伝わったでしょうか?
片手に数枚を持って一気に敷き進めていけるので、通常のフロアタイルよりも素早く施工が可能!
撮影など少しの間だけ必要な場合にも使いやすい床材です。
クッションフロアとフロアタイルの良いとこ取りのアイテム『Chiffon sols(シフォン ソルズ)』は床材をお探しの方に、一押しの商品です。