漆喰 VS お部屋の臭い〜消臭効果を徹底検証!〜

icatch コラム

こんにちは。壁紙屋本舗スタッフ・クキです。

kukitonasu
(ナス持ってキメてます)

みなさん、漆喰(しっくい)はご存知でしょうか。
コテとか使ってザーッと塗るアレです。塗り壁です。珪藻土と並んで人気の塗り壁材、漆喰。
日本では城壁などに使用され、古くから親しまれていますね。

oosakajyo-
(立派だね!大阪城)

漆喰は「呼吸する壁」ともいわれ、消臭、調湿、シックハウス対策、静電気防止と様々なメリットがある優秀アイテムです。

クラウディスカイ
一番人気・グレーの漆喰 クラウディスカイ

今回は人気塗り壁材”漆喰”の 消臭効果 に注目し、いかほどの効果がみられるのかを検証したいと立ち上がりました。これが表向きのメインです。

さらに裏メニューもご用意しました。

壁紙屋本舗 新カテゴリー” 大人チャレンジ “です!(勝手に作りました)

漆喰が余ったときみなさんどうしていますか?練り込み済みタイプだと意外と保存期限の短い漆喰。当店で販売中のベジタウォールだと、保存期間は約10日ほどです。
裏メニューもとい大人チャレンジとして、余った漆喰をどう活用するか・・・
植木鉢に塗る?ツルッツルの泥団子作る?小人オブジェ、魔法のステッキなどなど、色々と考え抜いた末、選ばれたのがコチラ↓

kamen

洋画や金○一少年、宝○あたりでよく見かけるコチラ↑
そうです。仮面です。単体でもただならぬ存在感を放っていますね。
しがないオフィスレディである私が、突然ある日仮面を装着したらば「こいつぁ(色々な意味で)ヤベェぜ・・・」と一目置かれるであろう・・・と行き着いたのです。

さらに、ある日突然仮面舞踏会に誘われてもサッと装着して挑めるし、舞踏会のよどんだ空気も漆喰の力で消臭!使わないときはデスクにオシャンティすぎるオブジェとして置ける・・・漆喰仮面は一石二鳥どころか四、五鳥くらいのポテンシャルを持っているのではないかと。
そして冒頭にも書きましたが、城壁にも使用されているほど丈夫な漆喰。調べると二酸化炭素を吸いながら100年ほどかけて石灰石にもどるそうです。つまり扱いの程度によりますが、100年はもつ耐久性。・・・耐久性もすごいぞ漆喰!

ということで、壁紙屋本舗の大人チャレンジ第一回

漆喰 VS 気になる臭い~余った漆喰も変身させるよ編~

お楽しみ下さい!!!

~おしながき~

漆喰 VS 気になる臭い

漆喰に関して調べていたら、よく目にするのが消臭効果

漆喰がなぜ消臭効果を発揮するのか・・・
それは多孔質とよばれる細かい穴が空いた構造、そしてアルカリ性であることがポイントです。細かい穴で呼吸をすることにより酸性タイプのいやなニオイをアルカリ性で中和し、臭いを消すとのこと。(意訳)

私はしがない賃貸住まい。漆喰未体験です。「実際どれくらい消臭できるもんなんだろう?」という疑問が沸くと気になって気になって夜は8時間しか眠れません。

というわけで、日常で手に入るおスメル(臭)が強めの方々に集まっていただく予定でしたが、中途半端な臭いで検証したってイマイチ実感が持てない!ということで、代表選手を選出しました。

kusaya
くさや
tabaco
タバコ(の煙)
 
 
 
どうですか。極端にも程があるラインナップ。
ちなみに「くさや」はお初お目にかかりますレベル。初くさやに好奇心と恐怖心で胸が高鳴っております。
 

準備編

 
今回の検証方法ではこちらを使用します。
 
木箱

部屋を想定して、1つは壁紙を貼った木箱。1つは漆喰を塗った木箱を用意します。
木箱とはいえ、初漆喰塗りです。これからの期待、不安、希望などが胸を疼(うず)かせていました。くさやの高鳴りと合わせたらもう「トゥクン・・・」ではききません。フィールドに響き渡るドラムロール並です。
 
 
 
漆喰すくい上げ
(こんにちは漆喰さん・・・!)今回使用した漆喰:練済み漆喰ベジタウォール/カリフラワー
 
 
漆喰塗り塗り
(塗り塗り・・・)

kuki
ここで突然の感想ポイント
最初はうすく塗り、上から下(奥から手前)へが一番やりやすかったです。コテ面と塗り面をベタ付けしてしまうと、張力ではがすとき大変でした。コテの斜め感が肝だと思われます!
 
 
この木箱を使い「壁紙を貼った箱」「漆喰塗った箱」にそれぞれ臭いの種を入れて、嗅ぐ。以上です。シンプル is ベストです。
さらに違いを検証するため、一晩置いてみて嗅ぐ!も、行いたいとおもいます。

それではさっそくファイッ!(カーンッ!)

実験編

まずは何かと嫌がられる代表”たばこ臭”。
「臭い」や「ヤニ汚れ」など巻き起こし、消臭剤のCMなどでは汗に次ぐ素材として取り上げられていますね。

実験のため煙をペットボトルに集結させました。
もはや濃霧レベルで溜まっております。

たばこ実験1
(MAXにみなぎっています!)
 
 

実験スタート!

たばこ実験2
まずは壁紙のみの箱からセット

たばこ実験3
そっとボトルを置きます
たばこ実験7
煙が漏れないように即座に密封ッ
 
 
漆喰木箱も同様に。

たばこ実験5
さっ

たばこ実験6
ギイィィィ・・・
たばこ実験4
バターンッ
 
 
なかよく並べて、しばし臭いを馴染ませます。

たばこ実験8
(日の光を浴びていますね)

続いて、きました「くさや」!

臭いものってなんだろう・・・?となったら必ず出てくるであろうくさや!伊豆諸島の名産品くさや液をつかった干物!臭いに対して味はまろやかで美味しいと噂されるくさや!くさやー!(やー!やー!やー・・・!)

まずはイッパツ臭いを確認させていただきます・・・。

kusaya3

 

ハァァァッッッッ!!!

 
 
くさやの名誉の為、多くは語りませんが、いい気付けになりました。
 
それぞれの箱にセットします。
 
くさや2
 
 
上から見た図。ちょっとアートっぽく撮れました。
 
kusaya0
 
 
すかさず密封ゥ!!!
 
くさや4

手始めに5時間ほど置いた結果・・・

午前中に閉じ込めた臭いたち。途中経過を確認するため魔のルームへ。
果たしてどうなっているでしょうか。
フタをあけてしまうと臭いが野に放たれてしまうので、ちょうど鼻が入りそうな穴を開けました。

5時間後1
 
 
 
まずはタバコの臭い箱から
 

5時間後2
くんくん
5時間後3
ウッ
 
 
5時間後4
 
(ウ”ァ”ァ”ァ”ァ”ァッ~~!!!!!)
 
 
 
続いてくさや
 
5時間後5
い、いくぞ・・・
5時間後6
うん・・・?
 
 
5時間後7
(ヌァァァ~~~~~・・・・ッ)
 
 
 
どうせならとスタッフを呼んでみました。イタズラ心が騒いで何が入っているかは伝えていません。
 
 
犠牲者1:デザインチーム・クワサワさん。
 
gisei2
(うすうす感づいている様子)
 
 
嗅いだ瞬間脱兎のごとく逃げた為写真撮れず無念。
 
 
続いて犠牲者2:カスタマーチーム・ナカオさん。
 
呼んだときはなになにー?と無邪気だった彼女。
 
gisei1
(え~?なんですか~??)
 
 
gisei1.5
(ヒッ!!!!!!!)
 
 
人の顔ってこんなに変わるんだ~と思った一瞬でもありました。(爆笑しすぎてすみませんでした)
 
 
 
最後の犠牲者:我等が社長。

gisei3
何入ってんのー?
gisei3.5
くんくん
 
 
gisei4
(クッサ!!!!)
 
 
みてください、お手元を。フタを閉める動きが早すぎて手がもうワープ前みたいになっていますね。
 
 
密封&5時間程度では臭いたちはイキイキしていました!
ここから臭いの種を取り出し、1日置きます。本当の漆喰VS臭いの戦いが始まります。
 
 

一日置いた結果・・・

 
密封状態で一日放置してみました。
結果、漆喰木箱のくさや臭は若干抑えられていました。タバコの煙は元気ですッ!といまだ威力を発揮。呼吸する壁(漆喰)も密封状態ではなかなか本領を発揮できないようです。
しかし消えるまで待つわけにもいかないということで、臭いを野に放つべく屋上へ。
風に晒し、木箱の内側に沁み込んだ臭い比べを最終決戦といたしました。

kaifu2
開封中
kaifu3
開封中2
kaifu0
木箱達も気持ちよさそうです
 
 

しばし放置。天気が良いのでヨガもどきをしつつ待ちます。

yoga
(爆裂カラダ硬いヒューマンです)


4時間後・・・


 
さっそく、残り香を嗅いでいきます。
 
kaifu4
くんくん
kaifu6
くんくん2
kaifu5
くんくん3
 
※どうみても深夜側溝あたりでボミっている人にしか見えませんが、臭いを嗅いでいます※
 
果たして、結果は・・・!
 
 

まとめ&結果発表

 
やっと結果を発表できる時がやってきました。長らくお待たせしました。
今回約1日ほどかけて臭いをしっかり木箱に馴染ませ、半日程換気に費やしました。
 
 

結果発表

漆喰vsたばこの煙臭

 
kaifu4
※臭いを嗅いでいます※

近くで嗅ぐとほのかに香るたばこ臭。あと数日放置で完全に消えるかな?という染み具合。消臭されているとは言い難い結果に。

勝者、タバコ臭ッ

※壁紙木箱は壁紙にタバコの臭いが染み付いていました。隠れて吸ったな・・・!コラーッとバレてしまうレベルでした。
 
 

漆喰vsくさや臭

 
kaifu6
※臭いを嗅いでいます2※

くさや臭はどこへやら、無臭へと変貌を遂げていました。消臭効果を如何なく発揮しております!こんなに頭を突っ込んでも臭くない!!

勝者、漆喰ッ!

※壁紙木箱は鼻を擦り付けるくらい近くで嗅ぐと若干生々しい臭いが感じられる程度。あと2日くらい換気すれば消えそうでした。
 

ここで突然の補足
タバコの煙はアルカリ性のため、同じアルカリ性の漆喰では中和しきれず臭いが残りがち。しかし、多孔質なので通常の壁紙よりは臭いは薄れ、静電気防止効果でヤニ汚れなどは壁紙に比べつきにくいようです。

くさや臭は酸性なので、漆喰のアルカリ性質がしっかり臭いを中和した模様!すごいぞ漆喰!

 

まとめ

 
< 効果 >
・臭いの成分がアルカリ性の場合は、消臭効果が弱め
・酸性タイプの臭いには抜群の効果!
・漆喰には静電気防止効果があるのでヤニ汚れがつきにくい

< 塗り方 >
・漆喰を塗るときは上から下へ
・コテの斜め感大事に
・一度塗りは薄めに素早く

kuki
ここで突然の感想ポイントPart2
酸性・アルカリ性といわれても一体どんな臭いが該当するの?と思われるでしょう。筆者も気になり調べてみました!
酸性タイプの臭い例
・汗
・皮脂
・加齢臭
・手あか
・靴の脱いだあと
・生ゴミ・・・etc
アルカリ性タイプの臭い例
・タバコ
・焼肉
・水あか
・石鹸かす
・さび・・・etc
 

あくまで一例ですが、人の体から出る臭いは酸性タイプが多いようです。つまり漆喰を住宅に取り入れれば大活躍ワンダフルということに。中和しにくいアルカリ性の臭いも生活するうえではどうしても発生してしまいます。消臭剤などうまく併用すればいつでもクリーンな空気で過ごせることでしょう。

これにて漆喰vs気になる臭い検証~完~

できるかな?漆喰仕上げテクニック

dekirukana
 
突然ですが、漆喰はコテによって仕上がりが変わります。
ステンレスコテならツルンとしたコテ跡。木コテなら細かい凹凸跡がつきます。さらにアレンジで様々な模様をつけられるとのこと。
柔らかな塗り壁材だからこそできるコテを駆使した仕上げ。

kote2

木コテさん
 
 
今回は漆喰の申し子とも称される我等が店長、ハヤシ大先生がレクチャーしてくださいました。
背中のガゼルらしき紋章も堂々たる容貌です。
 
ガゼル
(ガゼル が なかまになりたそうに こちらを みている)
 
 
ガゼルハヤシレクチャー、5つの仕上げ方。
 
siage
 
 
さらに基本の塗り方から角や端の塗り方も合わせて、サラ~っと見れるショート動画にしてみたので、漆喰施工をご検討の方はぜひご覧ください。
 
 

 
 
kuki
ちなみに、私の器用レベルは「5」中「2」くらいです。最初は慣れないコテに戸惑いましたが、コツをつかむと割と塗れました!施工の時期や環境によりけりですが、1回で何度も塗り重ねているとじわじわと漆喰が乾き、キレイな表面に仕上がらないので塗りは薄く全体的にササッとテンポよく!がポイントです。
 
 
漆喰を塗るのはハードルが高い・・・という方には、消臭機能付きの壁紙もございますよ!
 
 
 
 
さて、ここでまじめな”表メニュー”は終了です。(全力で楽しんでる感もありましたが)
漆喰の消臭効果が気になっていた方、少しでもご参考にしていただければ幸いです。今回実験に使ったくさやの残りはおいしく頂きました。
 
jissyoku1
ぱくり
jissyoku2
ヌッッ・・・!
 
 
jissyoku3
ウンマァーイ!
 
 
元々珍味好きなので、口にさえ入れてしまえば噛めば噛むほどウマミーがあふれ出してきました。
くさやには焼酎または日本酒あたりがベストマッチ!皆さんもぜひご堪能くださいまし。
 
 
 
下記関連記事では色別漆喰のMIX塗りなんかもご紹介しているので、要チェックです!

漆喰の塗り方

 
 
 

 ”余った漆喰で仮面を作ってみよう”

kamen

ここからが私の本番。裏メニュースタートです。

学生時代、卒業制作で2m程の真っ白な大木を作り上げ、先生に個人面談で「山に帰りたい?」といわせた経験をもつ私。ちなみに芸術系ではなく服飾系のマイナー学科におりました。一切服を絡ませず、黙々と大木を作り続けました。さぞ扱いづらかったでしょう。そんな当時のあふれ出るクリエイティブな気持ちを掘り起こし、余った漆喰で創作に挑みます。

 

仮面の作り方

今回、私のペルソナ(仮面)を作るにあたり、”顔面に塗って固まるまで待つ”も視野にいれましたが、嫁入り前の身、お肌がどんな異常警告を叩きだすのかさすがにびびったので、型をつくりました。

用意するもの

・アルミホイル
・クリアファイル
・はさみ
・余った漆喰
細部用コテ※楽天壁紙屋本舗
・やる気、元気

 
 

まずは型作り

 

仮面1アルミホイルを重ね、顔の形に合わせて型をとります。
仮面2顔面に張り付くほどしっかりと形取りましょう。
仮面3サイドの要らない部分を削ぎ、形を整えていきます。目もギュッとくぼみを探って形をつくり、書いておきます。
 
 
仮面4
楽しくなったらポーズをとりましょう。
仮面8
自由にポーズを楽しんで
 
 
 
アルミ型が完成したら、裏面はクリアファイルなどをカットし、貼り付けて補強。漆喰を塗る前にアルミ型の形状を崩さず、かつ漆喰が塗りやすい何かしらの筒状のものなどにセットするのをおすすめします!
 
 

漆喰を塗っていこう

 
それではお待ちかね、漆喰を塗っていきます。

kamen1
細部用コテを使用
kamen2
ナッペするような気持ちで
kamen5
真剣すぎて口が空いてます
 
 
kamen4
(どやぁ~)
 
 
一度塗り~完~ 一旦乾かします。
 

壁面での一度塗りは2日程度おいて完全に乾かすのがいいそうですが、いつどのタイミングでチョイ悪王子がダンスに誘いにくるかわかりません。急ぎめでいきます。
 
 
乾いたなーというところで二度塗り開始。

kamen3
塗り塗り
2度塗り1
仮面だけでも掘り深く・・・!
仮面くん
唇をそえてみました
 
 
kuki
ここで突然のアドバイス
塗っている最中は、どんな王子様が舞踏会に誘って下さるのかしら・・・(照)と妄想すると、仮面への意気込みがグッと増しました。おすすめです。
 
 
 
2度塗り1
(ぬりぬり・・・)
 
 
「くっきーなにしてるん?」

ガゼル
 
(ガ、ガゼルハヤシ・・・!!)
 
 
kuki「余った漆喰で仮面つくってます!!!!!」
 
 
ガゼルハヤシ「漆喰強アルカリやから目にいれたらあかんで。気をつけやー」
 
 
 
(・・・・・アッ!!!!!)
 
odoro
 
冒頭でも書いていたのに、うっかり失念していました。
漆喰は強アルカリ性。乾いていないうちに肌に付着すると、肌の弱い方は荒れてしまう可能性もあります。おめめに入ってしまったら恐らく大変な事になるでしょう。

ちゃんと型取りで作っていたのでよかったーーー。しかし固まってしまっても目の付近はちょっとビビッちゃう・・・。

でも大丈夫、をつければ全て解決!!

あとはちょっと荒めな部分をヤスって・・・

kamen
 
 
なんやかんや、できました~~~!!!
 
 
kansei1
 
フィットしているように見えますが、安全の為
 
kansei2
 
めちゃくちゃ離してます。(笑)
 
 

作った仮面を楽しむ

名称未設定-3

コソコソと仮面製作にいそしみ、ついに完成・・・。長かった・・・。

以前弊社主催のイベントで使ったコスプレ衣装があったことを思い出したので、まといました。そして、もちろん勤しんで撮影へ。

kansei2.5
社内きってのコスプレプロデューサー・フクダちゃん
kansei8
キャメラマン脱兎のクワさん
 
 
 
kansei7
スッ・・・
kansei7.5
スチャッ・・・
 
 
 
kansei5
どんなに決めても・・・
kansei5.5
めちゃめちゃ離してる~~~!(安全)
 
 
めっちゃいい・・・!!!
なんか気持ちいい・・・!!!!
空気も心なしかクリアな気がする・・・!!!!!
 
 
kansei6
(キメてたらヤバイやつが日食見てると言われました。解せません)
 
 
真剣にGIF画像も作りました。
 
kamen
ezgif.com-video-to-gif

これでいつでも仮面舞踏会デビューできます。
みなさんも漆喰が余ったらぜひ舞踏会用の仮面をお作りください。意外と楽しいですよ!
※はしゃぎすぎて男装していることに終ってから気づきました-完-

owari1

おわりに

いかがでしたでしょうか。
漆喰の消臭効果はしっかりと確認がとれました。壁面を乾かしている間に遊ぶこともできると身をもって体感。
セルフリフォームはやり始めるまで、慣れるまでが少し大変ですが、アイデアとちょっとした遊び心でもっと楽しむことができます!
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

owari3
おわり

あくまで戯れです。仮面舞踏会に行かれる方は、樹脂製などちゃんとしたマスクの着用をおすすめいたします。

漆喰の塗り方